Topics
トピックス

Uncategorized
本間恵美子さんの足跡
山陰中央新報で本間恵美子さんの特集記事が3日連続で掲載された。被団協理事、姉様鉄砲隊の隊長、荒神谷博物館の副館長・松江/風景会議代表夫人などなどたくさんの仕事の上、被団協のノーベル賞受賞以来多くの報道対応をこなされている。昔から、そこまで引き受けなくても…というささやかな依頼にも誠実に対応されてきた。
出雲の遠慮がちな古風な風土の中で、藤岡大拙先生は「依頼されたら引き受けなさい。わからなければそれから勉強すればいい」といつも言われていた。その言葉に本間さんも私も含め多くの女性が背を押されてきた。この場を借りて藤岡先生にも深謝。
本間恵美子さんの足跡_f0202518_09461471.jpg
本間恵美子さんの足跡_f0202518_09461614.jpg
本間恵美子さんの足跡_f0202518_09461969.jpg
洋装も和服も鉄砲隊の袴姿も絵になっている。帽子もまた。まつえ/風景会議ははや100回になるが、お召し物がいつも違っているなあと、よそのお宅のクローゼットについていらぬ心配をする着た切り雀です。
出雲の遠慮がちな古風な風土の中で、藤岡大拙先生は「依頼されたら引き受けなさい。わからなければそれから勉強すればいい」といつも言われていた。その言葉に本間さんも私も含め多くの女性が背を押されてきた。この場を借りて藤岡先生にも深謝。
本間恵美子さんの足跡_f0202518_09461471.jpg
本間恵美子さんの足跡_f0202518_09461614.jpg
本間恵美子さんの足跡_f0202518_09461969.jpg
洋装も和服も鉄砲隊の袴姿も絵になっている。帽子もまた。まつえ/風景会議ははや100回になるが、お召し物がいつも違っているなあと、よそのお宅のクローゼットについていらぬ心配をする着た切り雀です。